長野県
  • 募集中

“食の制約を解放する”ヴィーガンスイーツブランドのD2C成長戦略を描くデジタルマーケター募集

株式会社CocoChouChou

プロジェクト概要

小麦や白砂糖を使わず、アレルギーの有無や食のスタイルを問わず“みんなで食べられるお菓子”をつくる——。
Coco ChouChouはそんな想いから生まれました。

より多くの方にそんなお菓子を届けるため、ECサイトのデータを起点に、購買・顧客体験を統合的に設計・実行できるマーケティング担当者を募集します。

自己紹介と事業紹介

同社は、2017年に長野市で「Coco ChouChou(ココシュシュ)」というお菓子屋を開業しました。
Coco ChouChouのお菓子やパンは、卵・乳製品・小麦を一切使用していません。これらは本来お菓子づくりに欠かせない食材でありながら、アレルギーを起こしやすい食材でもあります。
アレルギーをお持ちの方、動物性食材を控えるベジタリアンやヴィーガンの方など、あらゆる食の考えを持つ人々が同じテーブルを囲める。そんな“みんなで一緒に食べられるお菓子”を届けることが、Coco ChouChouのこだわりです。

飯田社長は、幼少期よりお菓子の世界に魅せられお菓子作りに没頭。フランス・ドイツ・スイス・オーストラリアなどの菓子を学び、大学時代は菓子研究家のアシスタントなどを務め、商品開発の面白さに魅了されました。
その後、7年間にわたりインターネット銀行でキャリアを積んだのち、再びお菓子の道へ。食物アレルギーやヴィーガンの方々との出会いをきっかけに、「食の制限があっても、誰もが一緒に楽しめるお菓子をつくりたい」という思いが芽生えました。

卵・乳製品・小麦・白砂糖を使わず、素材の力だけでおいしさを引き出す。そんなお菓子づくりを追求し、2017年、通信販売を主軸とし開業。
2020年には移転し店舗もオープン。現在も通信販売を主軸としながら、店頭販売、催事販売、卸販売と複数の販路を展開。全都道府県に1万人弱の自社通信販売会員がおり、多くの方に利用いただいています。

■会社HP
https://chouchou-sweets.com/

■オンラインショップ
https://cocochouchou-netshop.com/

副業人材を募集する理由

同社のマーケティング活動は飯田社長と副業人材の2名体制で、広告運用・SEO対策などの新規向けの施策とメルマガ・LINE配信といった既存向けの施策を行っています。
ある程度の数値管理やマーケティング施策は行えているものの、事業を一段上のステップに引き上げるためにはまだまだ改善の余地がある状況です。
だからこそ今、数字をもとに次の一手を描き、事業を次のステージに導いてくれるパートナーを探しています。

ヴィーガンやグルテンフリーの市場は着実に拡大しており、今後より多くの人に商品を届けていくためにも、まずはデータをもとに現状の課題を明らかにし、現状の施策の精度を高めつつ次の打ち手も検討していきたいと考えています。
そこで今回、ECサイトの購買データやGoogle Analyticsの分析を通じて、課題特定・仮説検証→戦略立案→施策実行→効果検証のサイクルを継続的に回していただける方を募集します。
業務は基本的にリモートワーク+オンラインミーティングで進め、必要に応じて東京や長野での対面ミーティングも実施可能です。

同社は「5年以内に年商10億円を達成する」という目標を掲げ、成長フェーズの真っ只中。
飯田社長の右腕として二人三脚で事業のスケールに挑戦できる環境です。小さなチームだからこそ裁量を持って挑戦でき、結果がダイレクトに事業へ反映されます。

また、これまでも多くの副業人材が同社に参画しており、現在も2名が参画中。
副業人材との協働には慣れている一方で、今後は会社の成長を加速させるために正社員・役員登用も視野に入れています。
副業での参画からステップアップし、より深く関わりたい方にも開かれたポジションです。

具体的な業務内容

通販サイト(EC)の売上向上に向けたマーケティング業務全般をお任せします。
購買データやアクセスデータをもとに現状を分析し、課題発見から戦略立案、施策実行、効果検証まで一貫して関わっていただきます。

【具体的な業務】
・購買データやGAなどを活用した現状分析・課題抽出
・中長期のマーケティング戦略立案
・新規・リピート施策の見直し・企画・実行
・制作ディレクション(デザイナーなど、外部パートナーとの連携)
・施策結果の効果検証およびPDCAサイクルの推進

私たちがつくりたい社会/未来

食の制限があるかたに多様な選択肢を提供して、たくさんの驚きとわくわくを提供することがCocoChouChouのミッションです。
私たちが目指すのは、“やさしいお菓子”が特別なものではなく、日常の選択肢として広がる社会です。
アレルギーの有無や食のスタイルに関係なく、みんなが同じお菓子を囲み、笑顔になれる。そんな世界を本気でつくりたいと考えています。

そのためには、美味しさや品質だけでなく、届け方や伝え方も進化させていく必要があります。
マーケティングの力でより多くの人に“食のよろこび”を届ける。持続的に成長できるブランドを共に育てていきませんか?

募集要項

事業のテーマ
  • 食・ライフスタイル
役割・スキル
  • 広報・PR
  • 社長の右腕
  • CXO・経営幹部
注目キーワード
  • 副業
価値観・カルチャー
  • 裁量が大きくのびのび働ける
  • 自立的に動く・大人な組織
  • スタートアップ・ベンチャー・成長志向
契約期間
  • 3ヶ月
期待すること ・WEBマーケティングの全体戦略の整理、立案、実行の繰り返し
・ヴィーガン潜在層の中からWEBマーケティングを通じて同社のファンを増やす
募集する人材像、スキル 【必須/Must】
・toCマーケティングでの企画~実行のご経験

【任意/Wants】
・D2Cマーケティングのご経験
・ECマーケティングのご経験
・ベンチャー企業でのご経験
勤務スタイル ・稼働時間:週10~15時間程度(土日や夜間の作業も可)
・定例ミーティングの実施(オンライン/週1程度)
※勤務時間と謝礼は相談可
※長期での業務を前提としていますが、初回契約は3か月を目安に設定しています。以降は双方の合意により継続を協議いたします。
赴任交通費 要検討
謝礼 月額 100,000円
マッチングプロセス 【マッチングまでのプロセス】
Step1:YOSOMON!サイト上の「エントリーする」ボタンからエントリーをお願いします。

Step2:書類選考
エントリー内容より、書類選考をさせて頂きます。
選考結果はメールにてお伝えいたします。

Step3:コーディネーター面談(Zoomを使用)
コーディネーターとの面談を実施します。エントリーの経緯などをお聞かせいただきます。
※選考の場ではございません。

Step4:企業面接(Zoomを使用)
受入企業との面接を実施します。ご自身のPRの場としてご活用ください。
※後日、合否のご連絡をさせて頂きます。

Step5:契約に向けた最終打合せ(Zoomを使用)
契約内容等の摺合せを行います。
その他

代表メッセージ

代表取締役
飯田 紗央里
食の制限があるかたに多様な選択肢を提供して、たくさんの驚きとわくわくを提供することが弊社のミッションです。そのため、お客様のニーズを把握し形にするマーケティングは非常に重要なポジションです。
ある程度のマーケティング施策の企画・実行はできているので、今後はより全体を俯瞰で捉えてマーケティング戦略立案や一つひとつの施策の精度向上を担っていただける人材を募集します。会社の成長を加速させるために、ゆくゆくは正社員・役員登用も可能ですので経験値と熱意のあるかたは是非一度お話ししましょう!

[PROFILE]

1983年東京都出身。2017年に長野へ移住し、ヴィーガン&グルテンフリースイーツの店「Coco ChouChou」を開業。
幼少期からお菓子作りに魅了され、フランスやドイツなどの伝統菓子を独学で学ぶ。法政大学在学中に菓子研究家のアシスタントを務め、商品開発に関わる経験も積む。卒業後は大手IT企業でネットマーケティング業務に7年間従事。退職後、知人のカフェの商品開発を手がけたことを機にお菓子の世界へ戻る。ある子どもの「アレルギーで皆と同じお菓子が食べられない」という声に心を動かされ、卵・乳製品・小麦・白砂糖を使わないお菓子づくりに専念。食物アレルギーやヴィーガン、グルテンフリーのライフスタイルでも楽しめるスイーツ店「Coco ChouChou」を開業。信州大学経営大学院修士

企業・団体概要

企業・団体名: 株式会社CocoChouChou
設立日: 2019年10月
代表者肩書: 代表取締役
代表者名: 飯田 紗央里
従業員数:
資本金:
売上高:
事業内容:
業種:
WEB: https://chouchou-sweets.com/
所在地: 長野県長野市

コーディネーターより

RELATED PROGRAMS 関連事業

ETIC.では、自分らしいキャリアを歩むことを全力で応援するために、働きながら次のチャレンジに向かうお試しプログラムや、
「社会を変え、未来をつくる」仕事に特化した転職支援サービスなど、多様な機会を提供しています。

ETIC.キャリアサービス

ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。