長年の夢である『花屋×バル』新店舗オープンに向けて、事業の柱である「法人定期装花サービス」の営業補助と店舗開店に向けたサポートを募集します!
「rinnon flowers」は、2021年に移動花屋として創業いたしました。当初は地域のマルシェやイベントに出店し、季節の生花やドライフラワーを販売する形でスタートしました。少量生産・高品質を心がけ、手に取りやすい価格と親しみやすいデザインを軸に、地元の方々との信頼関係を築いてきました。
また、地域貢献やファンづくりの一環として、子ども向けのフラワーワークショップや、初心者向けのドライフラワー講座なども開催。花に親しむ文化を広げる活動にも力を入れています。
事業を継続する中で、「空間を花で彩る需要」や「法人からの定期的な装花ニーズ」が増えてきたことを受け、徐々に法人向けの定期装花サービスへと領域を広げました。現在では、高級シニアホームや飲食店など複数の施設と契約を結び、定期的に空間装花を提供しています。
今後は、法人契約のさらなる拡充とともに、既存の移動販売の強みを活かした「花屋×バル」という新しい実店舗の展開を計画中です。
花を通じて「日常の中に小さな幸せを届ける」ことを理念に、柔軟に変化しながら成長を続けています。
当店は、三浦半島を拠点に移動花屋として花の販売や法人向け定期装花、ワークショップを行っています。
事業は徐々に拡大していますが、すべてを1人で行っているため営業活動や広報・商品設計などに十分な時間を割けないのが現状です。
また、今後「花屋×バル」という挑戦をしたいと考えています。
これは、ずっと飲食店で仕事をし、花屋での独立を全力で応援してくれた夫との結婚以来の夢でもあります。独立して4年、事業のステップアップにトライしてみたいと思っています。
今回皆様にお手伝いいただき、事業の柱となる「法人向け定期装花サービス」の営業活動を整えていただくことで、実店舗をもったあともしっかりと踏みとどまることができる【事業の土台】を作りたいと考えています。
また、お店を構えたいと考えている「汐入」エリアは、祖母が住んでいたり今は私たち家族が暮らしていたり、小さいころから慣れ親しんだ土地です。
最近ではお店の数も減り、街の元気がなくなってきているようで、寂しさを感じます。
店舗づくりに皆様にも関わっていただくことで、外部からの新鮮な視点も取り入れた【おもしろいお店】をつくり、街の賑わいを取り戻す一助となれたら良いなと考えています。
実は店主はデジタル関係があまり得意とは言えません。
そんな私の右腕として、あたたかく、そして柔軟に下記の業務を担っていただける方を募集します。
■事業の土台となる「法人向け定期装花サービス」の事業拡大
・サービスの内容把握と課題精査
・新規営業先リストの作成
・営業資料のブラッシュアップ
・営業スケジュール作成、アポイント取り
・その他営業に関する業務のサポート
■実店舗開店に向けた事業の基盤を整える
・業務の仕組みづくり
・宣伝や集客のアドバイス
・店舗運営におけるおもしろいアイディア出しとその実現に向けた調整
など、みなさんのアイディアとスキルで「お店の強み」「街の強み」を最大化していただけたら嬉しいです。
※ 本プロジェクトは「三浦半島みらいミーティング拡大事業」内「MIURAHUNT!」の一環として実施します。
■「MIURAHUNT!」プロジェクト詳細:https://yosomon.etic.or.jp/miurahunt/
お花があることで、いつもの毎日がちょっと明るくなる。いつもの生活だけど、ちょっと気分があがる。
――そんな「暮らしに寄り添った」花屋でありたいと思い、活動しています。
ずっと胸の中にあった夢は「花と食を融合させた、唯一無二のお店をつくること」。
ひとりで始めた小さな花屋ですが、皆様のお力を借りることで、末永く人々の暮らしを彩り、さらには街の風景や雰囲気までも彩ることができると信じています。
花が好きな人も、美味しいものが好きな人も、ふらっと立ち寄りたくなる場所を、ぜひ一緒に作っていただけませんか?
事業のテーマ | |
---|---|
役割・スキル | |
注目キーワード | |
価値観・カルチャー | |
契約期間 | |
期待すること |
・ブラッシュアップされ、今後も使い続けられる営業資料や雛形 ・実店舗の運営に関するアイディアと、それが実現できるよう形に残すこと(マニュアル、DX導入、仕組みづくり、など…形式はどのようになるか分かりませんが、店主が長く使っていける形に残してもらえると助かります) |
募集する人材像、スキル |
・当店の想いに共感し、おもしろい!と思ってくれる方 ・地域や人との関わりを大切にしてくれる方 ・花屋や飲食店勤務の経験がある方歓迎 |
勤務スタイル |
1~2週に一回のオンラインミーティング 月に1回現地訪問(移動花屋同行または新店舗進捗確認) |
赴任交通費 | 要検討 |
謝礼 | 月額 0円 |
謝礼の詳細 | ■交通費:1回2000円まで企業負担 ■お礼:ご希望をヒアリングして作るオリジナルブーケやお花、または5000円分の自店舗での飲食を現地訪問のたびにプレゼント(その都度相談しましょう) |
マッチングプロセス |
(1) 説明会等への参加 マッチングフェスまたは副業人材向け説明会のいずれかにご参加ください。 ■マッチングフェス:https://tan658155.studio.site/ ■副業人材向け説明会:https://fukugyo2025-3.peatix.com/ (2) エントリー事前登録フォームより申込み 本ページの詳細をご確認のうえ、e-kanagawa電子申請システムより、希望するプロジェクトにお申込みください。 ■e-kanagawa: https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=103652 (3) エントリーシートのご提出 フォーム登録後、地域コーディネーターよりエントリーシートの様式をお送りしますので、面談の前日までにご提出ください。 (4) 1次面談(コーディネーター面談)・書類選考 地域コーディネーターとの面談にご参加いただきます。 あわせて、ご記載いただいたエントリーシートをもとに、受入事業者による書類選考を行います。 (5) 2次面談(事業者面談) 受入事業者との選考面談にご参加いただきます。(地域コーディネーターも同席します。) ※後日、合否のご連絡を差し上げます。 |
その他 |
本プロジェクトは、神奈川県横須賀三浦地域県政総合センターが主催する「MIURAHUNT!」 (神奈川県からNPO法人ETIC.が受託した「三浦半島みらいミーティング拡大事業」)の一環で募集しています。 ■「MIURAHUNT!」神奈川県ホームページ:http://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/chiki/3m/fukugyo-jinzai.html ■「MIURAHUNT!」プロジェクト詳細:https://yosomon.etic.or.jp/miurahunt/ |
企業・団体名: | rinnon flowers(リンノンフラワーズ) |
---|---|
設立日: | 2021年01月 |
代表者肩書: | 代表 |
代表者名: | 三浦 愛(ミウラ メグミ) |
従業員数: | 1名 |
資本金: | |
売上高: | 800万円(2024年度) |
事業内容: | 三浦半島を拠点に移動型の花屋を運営しています。地域のイベントやマルシェへの出店、酒屋さんやケーキ屋さんなどの店先のスペースをお借りして、季節の生花や鉢物、ドライフラワーなどの販売を行っております。また、法人向けの定期装花サービスとして、高級シニアホームや飲食店への活け込みを行っており、空間演出や顧客満足度向上に貢献しております。さらに、作業場としているアトリエにて毎月定期的なワークショップや教室を開催し、気軽に花に触れる機会を積極的に作り楽しんでいただいております。現在は営業活動や業務の一部の外注、委託を進め事業拡大を目指しており、法人契約の拡充と実店舗オープンに向けた準備を進めています。 |
業種: | 小売業 |
WEB: | https://www.instagram.com/rinnon__flowers?igsh=MTRidWM0aXM5dnJ2ZQ== |
所在地: | 神奈川県横須賀市坂本町5-3-1 |
ETIC.では、自分らしいキャリアを歩むことを全力で応援するために、働きながら次のチャレンジに向かうお試しプログラムや、
「社会を変え、未来をつくる」仕事に特化した転職支援サービスなど、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。
まずは情報収集がしたい方向けにおすすめです。ソーシャル転職・キャリアに関する記事や挑戦機会・求人など多様な情報をお届けします。 友達に追加する