地域に根付いたマリンスポーツをより多くの人へ届け、継続的に関わってくれるファンを増やすための戦略作りに共に挑んでいただきます。
私たち「有限会社エオ」は2001年の創業以来、人と人のつながりを大切に、このマリンスポーツの仕事を続けて来ました。
行っている事業としては、以下のように多岐にわたります。
・マリンスポーツアイテムの輸入卸業務:https://eosports.jp/
・小売店の運営:TEARSショップ https://www.tears-windsurfing.com/index.html
・スクール運営:ビギナーからエキスパート向けのマリンスポーツの体験レッスンなど
・イベント業務:様々な地域でのツアー実施など
エオには國枝社長をはじめとするプロのウインドサーファーの方や、5名のスタッフ、300人のメンバーなど多くの方が集っており、共にこれまで作り上げてきたコミュニティーをとても大切に考えています。
ウインドサーフィンをするにも道具が必要ですが、レンタルはもちろん、自前の道具を持つ方へも手ぶらで電車で訪れてもらえるよう、道具を置いておけるボートハウスの運営も行っています。また、多くの人に自分がやりたいと思ったタイミングで楽しんでもらいたいため、年中無休で営業をしており、日々様々な方にご利用いただいています。
スポーツのよさ、海のすばらしさ、この地域のよさを伝えていきたい。
そして、長く継続的にウインドサーフィンに関わってくれる人を増やしていきたい。そんな想いを持って続けています。
これまでの卸と言えば、店舗から発注が来ることが基本でした。
しかし価格の高騰や雑誌カタログなどもなくなる中で、販売方法にも変化が現れ、近年ではSNSなどでエンドユーザーが商品を目にし、欲しいと思った商品を店舗へリクエストすることで発注が入るという流れも増えてきています。
SNSを通してのイメージアップや、直接ネットでの販売などの強化が必要になってきたと感じております。
現在の「有限会社エオ」の販売サイトはまだまだ改善の余地があります。また、エンドユーザーが目にするSNSも、スタッフは通常業務が忙しく中々発信に力を入れられていません。
そこで、広報発信とEC販路強化、それぞれの役割で1名ずつ、
共に事業を推進してくれる方を計2名募集します。
これまで培ってきた事業のやり方を大切にしながらも、時代の変化に柔軟に対応することが、今後の発展には不可欠だと感じています。枠にとらわれない柔軟な視点を持ちながら、共にプロジェクトを推進してくれる方にぜひ参画頂きたいです。
※本プロジェクトは、「動画発信の広報担当」と「EC販路強化の担当」の2つの役割で募集をしています
※どちらの役割で関わりたいかは面談時に確認させていただきます。
●ステップ1:1か月目~2か月目
・マリンスポーツやウインドサーフィンなどを体験
- 國枝社長の想いや地域に触れる
- 有限会社エオ・TEARSショップについても理解を深める
・社員さんやスクール生、ショップの利用者の方へヒアリング
- どんな方がウインドサーフィンを行っているのか、TEARSショップを利用しているのかを知る
・それぞれのゴール目標に合わせて必要な調査の実施
●ステップ2:2か月目
・今後の戦略や打ち手、進め方の共有/確認
●ステップ3:2か月目以降
・それぞれの役割に応じて目標に向け実行
“海で遊ぶ”という何気ない体験を、誰にとっても安心で、身近なものにすること。
それが、海辺のまちで暮らす私たちの願いです。
私達の新しく取り扱っているブランドは、ヘルメットやライフジャケットなどの海のセーフティーグッズなどです。
特に、海の事故は「知っていれば防げた」「備えていれば救えた」ものも少なくありません。
だからこそ、地域の子どもたちや初心者が、無理なく安全を学び、実践できるような環境づくりに力を入れています。
また、海外製品などの余剰在庫を活用し、適正価格でセーフティーギアを届ける取り組みもスタート。
道具の価格や知識不足といった“最初のハードル”を下げることで、マリンレジャー初心者など、さまざまな立場の人が海に関わる入り口を広げていきたいと考えています。
安全も、遊びも、もっと身近に。
“海とともにあるまち”を育てていくのが、私たちの仕事です。
事業のテーマ | |
---|---|
役割・スキル | |
注目キーワード | |
価値観・カルチャー | |
契約期間 | |
期待すること |
・現地へ積極的に訪問し、地域やウインドサーフィンの魅力を体感してプロジェクトへ活かすこと ・より多くの人へマリンスポーツ・海・地域の魅力を届けること ・継続的に関わってくれるファンを増やすこと <動画での広報の担当> ・SNSでの動画コンテンツの作成/発信 <EC販路強化の担当> ・購入につなげやすい仕組みづくり ・エンドユーザーが見ることも想定したうえでのECサイトの再構築 |
募集する人材像、スキル |
◆こんな方を歓迎します ・海や自然の中で体を動かすことが好きな方 ・コミュニティを大切に思うことができる方 <動画での広報の担当> ・動画編集のスキルがある方 ・SNS等での発信経験がある方 ※撮影はエオのスタッフが360度カメラやドローンなどの機材を使用して行います <EC販路強化の担当> ・ECサイトの構築/運用経験がある方 ・wordpressを使用することができる方 ※現在のホームページ(https://eosports.jp/)はwordpressで制作しており、必要に応じてコーディングを加えてます。 三浦半島でワーケーションをしながら、マリンスポーツを楽しみたい方も歓迎です!! ◆活かせる経験・スキル(必須ではありません) ・ブランド設計の経験 ・ECやSNSを活用した販売戦略の立案経験 |
勤務スタイル | 基本的に週1回のオンラインMTG+月1回程度の現地MTG |
赴任交通費 | 企業負担 |
謝礼 | 月額 0円 |
謝礼の詳細 | 🌟【開始~2か月目まで】:ウインドサーフィンorSUPの半日体験チケット(訪問回数毎に1枚お渡し・月4枚上限) ※最初の2か月は三浦やマリンスポーツを一緒に一緒に楽しんで欲しいという意図で謝礼は0円となりますが、ぜひ一緒に海を楽しみましょう!───────────────────────────────🌟【3か月目以降】:月額 20,000円+ウインドサーフィンorSUPの半日体験チケット1枚 ※体験チケットは希望すれば同伴者1名まで同様のチケットをお渡し |
マッチングプロセス |
(1) 説明会等への参加 マッチングフェスまたは副業人材向け説明会のいずれかにご参加ください。 ■マッチングフェス:https://tan658155.studio.site/ ■副業人材向け説明会:https://fukugyo2025-3.peatix.com/ (2) エントリー事前登録フォームより申込み 本ページの詳細をご確認のうえ、e-kanagawa電子申請システムより、希望するプロジェクトにお申込みください。 ■e-kanagawa: https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=103652 (3) エントリーシートのご提出 フォーム登録後、地域コーディネーターよりエントリーシートの様式をお送りしますので、面談の前日までにご提出ください。 (4) 1次面談(コーディネーター面談)・書類選考 地域コーディネーターとの面談にご参加いただきます。 あわせて、ご記載いただいたエントリーシートをもとに、受入事業者による書類選考を行います。 (5) 2次面談(事業者面談) 受入事業者との選考面談にご参加いただきます。(地域コーディネーターも同席します。) ※後日、合否のご連絡を差し上げます。 |
その他 |
本プロジェクトは、神奈川県横須賀三浦地域県政総合センターが主催する「MIURAHUNT!」 (神奈川県からNPO法人ETIC.が受託した「三浦半島みらいミーティング拡大事業」)の一環で募集しています。 ■「MIURAHUNT!」神奈川県ホームページ:http://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/chiki/3m/fukugyo-jinzai.html ■「MIURAHUNT!」プロジェクト詳細:https://yosomon.etic.or.jp/miurahunt/ |
企業・団体名: | 有限会社エオ |
---|---|
設立日: | 2001年04月 |
代表者肩書: | 取締役 |
代表者名: | 國枝信哉 |
従業員数: | 6名 |
資本金: | 800万 |
売上高: | 1億4000万 |
事業内容: | マリンスポーツアイテム輸入卸販売/小売店/スクール業務/イベント業務 |
業種: | 輸入卸販売業/小売業/サービス業 |
WEB: | https://eosports.jp/ |
所在地: | 神奈川県横須賀市津久井1-3-8 |
ETIC.では、自分らしいキャリアを歩むことを全力で応援するために、働きながら次のチャレンジに向かうお試しプログラムや、
「社会を変え、未来をつくる」仕事に特化した転職支援サービスなど、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。
まずは情報収集がしたい方向けにおすすめです。ソーシャル転職・キャリアに関する記事や挑戦機会・求人など多様な情報をお届けします。 友達に追加する