神奈川県
  • 募集中
  • 自治体等連携プログラム・MIURAHUNT!

「地域と人の暮らしを耕す」体験を届ける、メディア/カスタマー向け広報戦略

株式会社シテコベ

プロジェクト概要

三浦半島の豊かな農業・漁業・地域体験の魅力を広げるため、メディア向け/カスタマー向けの広報戦略をゼロから一緒に設計・実行してくれる仲間を募集します。

自己紹介と事業紹介

シテコベは、「体験を通じて一人でも多くの方に感動を届ける」をミッションとし、三浦半島の豊かな地域資源を活用した様々な体験プログラムを提供しています。
主な事業は以下の4つです。
1. 主に学校・企業向けに、三浦半島の畑や海で農業・漁業を体験できるプログラム。
2. 三浦半島のそれぞれのエリアで季節に応じて、個人やご家族が気軽に体験を楽しめる機会を提供。
3.三浦半島での滞在をより深く、地域に密着して楽しめるゲストハウス運営。
4.共に畑を耕し、育て、収穫を分かち合いながら、自然と食への理解を深める会員制の農業コミュニティ。

私たちは、単なる「体験」を提供するのではなく、三浦半島に広がる豊かな自然や、季節ごとに実りをもたらす農水産物といった地域資源の魅力を伝えたいと考えています。特に、これからの社会を担う子どもたちに「田舎だからこそある魅力」を五感で体験してもらい、地域の誇りや人とのつながりを育むきっかけにしてほしいという想いがあります。
地域の魅力にさらなる付加価値を与え、未来へとつなぐ挑戦を続けています。

副業人材を募集する理由

現在、シテコベの各事業は順調に拡大しており、提供する体験プログラムも多岐にわたっています。しかし、事業の成長スピードに組織としての広報体制が追いついていないのが現状です。

これまではSNSでの情報発信や直接的な集客を中心に行ってきましたが、それだけでは私たちの想いや取り組みの本質が十分に伝わっていないと感じており、より多くの人々にシテコベの活動やビジョンを届ける必要があります。
特に、メディアへの露出や、ターゲット顧客層に合わせたきめ細やかな情報発信の強化は、喫緊の課題となっています。

私たちが必要としているのは、単に情報発信を行う方というよりも、シテコベの魅力を最大限に引き出す広報戦略を共に考え、実行してくれる仲間です。多様な事業それぞれの特性や、ターゲット層のニーズ、さらには季節ごとの繁忙期なども考慮した上で、メディアと顧客、双方に響く戦略を立案し、実践に落とし込める方を求めています。
シテコベの描く未来をさらに加速させるための、重要な役割を担っていただける方をお待ちしています。

具体的な業務内容

メディアとカスタマー、双方にシテコベの魅力を届けるための広報戦略立案から実行まで、幅広く携わっていただきます。
具体的な業務は、経験やスキルなどを踏まえ、戦略を立てるところからスタートします。

主な業務内容は以下の2つの軸となります。
■メディア向け広報戦略の立案と実行:

・シテコベの各事業をメディアに取り上げてもらうための戦略を共に策定。
・プレスリリースの企画・作成・配信、メディアアプローチ、取材誘致など、メディア露出獲得に向けた一連の業務。

■カスタマー向け広報戦略の立案と実行:

・各ターゲット顧客に合わせた効果的な広報戦略を共に構築。
・既存のSNS(Instagram等)運用への戦略的アドバイスや、コンテンツ企画、顧客とのエンゲージメントを高める施策を検討・実行。
・オウンドメディアの活用やインフルエンサー招致など

※ 本プロジェクトは「三浦半島みらいミーティング拡大事業」内「MIURAHUNT!」の一環として実施します。
■「MIURAHUNT!」プロジェクト詳細:https://yosomon.etic.or.jp/miurahunt/

私たちがつくりたい社会/未来

「体験を通じて一人でも多くの方に感動を届ける」——それが私たちのミッションです。
三浦半島には、農業・漁業・養鶏・酪農など、多彩な地域資源が溢れています。私たちは、こうした資源に“体験”という付加価値を加え、サービスとして提供しています。
「田舎には何もない」と言われがちなこの地域にも、豊かな自然、四季折々の農水産物、人情味あふれる文化が息づいています。商業施設は少なくとも、そこには確かな魅力と価値があるのです。
特にこれからの社会を担う子どもたちに、そうした地域の魅力を体感してもらうことで、誇りや人とのつながりを育んでほしいと願っています。自然と人が共に生きる未来を、体験を通してともに創っていきます。

募集要項

事業のテーマ
  • 食・ライフスタイル
  • 教育・こども
役割・スキル
  • 広報・PR
注目キーワード
  • 地域活性化・まちづくり
価値観・カルチャー
  • 裁量が大きくのびのび働ける
契約期間
  • 6ヶ月
期待すること 単に情報発信を行う方というよりも、シテコベの魅力を最大限に引き出す広報戦略を共に考え、実行してくれる方を募集しています。
募集する人材像、スキル 企業での広報戦略の経験を有する方
勤務スタイル 月1回は現地来ていただき、その後はオンラインMTG
赴任交通費 本人負担
謝礼 月額 0円
謝礼の詳細 月1回の現地訪問時に、ご自身でお野菜を収穫いただき、お持ち帰り可能な分をプレゼントいたします!
マッチングプロセス (1) 説明会等への参加
マッチングフェスまたは副業人材向け説明会のいずれかにご参加ください。
■マッチングフェス:https://tan658155.studio.site/
■副業人材向け説明会:https://fukugyo2025-3.peatix.com/

(2) エントリー事前登録フォームより申込み
本ページの詳細をご確認のうえ、e-kanagawa電子申請システムより、希望するプロジェクトにお申込みください。
■e-kanagawa: https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=103652

(3) エントリーシートのご提出
フォーム登録後、地域コーディネーターよりエントリーシートの様式をお送りしますので、面談の前日までにご提出ください。

(4) 1次面談(コーディネーター面談)・書類選考
地域コーディネーターとの面談にご参加いただきます。
あわせて、ご記載いただいたエントリーシートをもとに、受入事業者による書類選考を行います。

(5) 2次面談(事業者面談)
受入事業者との選考面談にご参加いただきます。(地域コーディネーターも同席します。)
※後日、合否のご連絡を差し上げます。
その他
本プロジェクトは、神奈川県横須賀三浦地域県政総合センターが主催する「MIURAHUNT!」
(神奈川県からNPO法人ETIC.が受託した「三浦半島みらいミーティング拡大事業」)の一環で募集しています。
■「MIURAHUNT!」神奈川県ホームページ:http://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/chiki/3m/fukugyo-jinzai.html
■「MIURAHUNT!」プロジェクト詳細:https://yosomon.etic.or.jp/miurahunt/

代表メッセージ

代表取締役
嘉山 淳平
私たちシテコベは、「体験を通じて一人でも多くの方に感動を届ける」をミッションとし、三浦半島の地域資源を未来へとつないでいます。
農や海、暮らしの知恵に触れる中で、人と地域の可能性が広がっていく。その過程を、戦略や仕組みづくりから一緒にデザインし、世の中に伝えていく仲間を求めています。
単なる広報ではなく、地域の魅力を編みなおし、未来へ届ける仕事に挑戦したい方と出会えるのを楽しみにしています。地域と人の「暮らし」を耕す旅に、ぜひあなたの力を貸してください!

[PROFILE]

神奈川県 横須賀市 長井出身・在住。元市議会議員(3期12年)の市民相談から、地域の課題を解決していく手法を模索。地域の魅力に付加価値を高めるため、農業体験や漁業体験などを企画運営する「株式会社シテコベ」を2018年に起業。

企業・団体概要

企業・団体名: 株式会社シテコベ
設立日: 2018年09月
代表者肩書: 代表取締役
代表者名: 嘉山 淳平
従業員数: 25名
資本金: 1,000,000円
売上高: 3,000万円
事業内容: 農業体験・漁業体験などの企画実施事業
・個人ファミリー向け体験企画・実施
・団体(学校や企業)向け体験企画・受け入れ
・ゲストハウス運営
・体験コンサル等"
業種: サービス業
WEB: https://www.shitekobe.com/
所在地: 神奈川県横須賀市 長井2-13-18

コーディネーターより

NPO法人ETIC.
富田淳
嘉山さんは、これまで多くの方に三浦半島の豊かな魅力を「体験」として届けてきました。このプロジェクトは、その活動をゼロから戦略的に広報し、多くの人に感動を届ける挑戦です。単なる情報発信ではなく、想いを形にし、未来の子どもたちへ地域への誇りをつなぐ。その想いをさらに多くの人に届け、共に走ってくれる方との出会いを楽しみにしています。あなたの力が、地域を耕す大きな力となります!

RELATED PROGRAMS 関連事業

ETIC.では、自分らしいキャリアを歩むことを全力で応援するために、働きながら次のチャレンジに向かうお試しプログラムや、
「社会を変え、未来をつくる」仕事に特化した転職支援サービスなど、多様な機会を提供しています。

ETIC.キャリアサービス

ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。