神奈川県
  • 募集中
  • 自治体等連携プログラム・MIURAHUNT!

SUP×逗子の魅力をもっと多くの人に!事業のマーケティング戦略を担ってくれる方募集!

株式会社OCプロジェクト

プロジェクト概要

SUPの多様な楽しみ方を発掘し、 逗子エリアを盛り上げるマーケティング戦略を担ってくださる方を募集します!

自己紹介と事業紹介

OCプロジェクトは神奈川県逗子市でOCEANS.CLUBというSUP(Stand Up Paddle Board)のレッスンを基本としたスクール・クラブハウスを運営しています。
SUPとはボードの上に立ってパドルで漕ぐマリンスポーツです。ボードはサーフボードよりも安定感があり、初めての方でもすぐに立つことができます。
海だけでなくおだやかな湖や川でも楽しめます。
逗子海岸は近隣の海岸と比べ波が穏やかでとてもSUPに適した場所です。そんな海岸から徒歩2分の場所で10年以上、私たちは初心者向けのSUP体験レッスンや定期的に来られるメンバーシップのお客様へのレッスンを提供・クラブハウス運営をしています。そのほかにもSUPヨガ、SUPフィッシングなどSUPを使ったアクティビティ、ウインドサーフィンやウイングフォイル等のマリンスポーツ全般のレッスンも行っており、マリンスポーツの楽しさをお伝えしています。

副業人材を募集する理由

SUPが持つ様々な魅力をたくさんの方に伝えたい!そして、より多くの方に逗子海岸にお越しいただき地域を盛り上げたい!
私たちOCEANS.CLUBは、逗子でSUPの楽しさを伝え続けてきたパイオニアです。夏の賑わいも素晴らしいですが、SUPの魅力はそれだけではありません。澄んだ空気と穏やかな水面が広がる秋・冬も楽しめるスポーツ、そして体幹を強化しバランス感覚を養う全身トレーニングとしての可能性。これらはまだまだ多くの人に知られていない、SUPの奥深い魅力です。

「夏だけのマリンスポーツ」というイメージを超え、年間を通してSUPを楽しんでほしい。一度の体験で終わらず、何度も逗子に足を運んで地域を盛り上げてほしい。そのために、どうすればもっとSUPの多様な魅力を伝えられるか、どうすればリピーターを増やし、ファンになってもらえるのか、私たちと一緒に考えてくださる副業人材を募集します。

具体的な業務内容

この約6カ月間で、SUPの魅力、逗子エリアの魅力、そしてOCEANS.CLUBの魅力を共に考え、どう伝えていくとよいか今後に向けた戦略の提案をお願いしたいと思います。
■現状理解
副業人材の方にもSUPをご経験いただき、OCEANS.CLUBスタッフとも沢山お話いただきたいと思います。
■魅力の掘り起こし
お客様にとって、SUP、逗子、OCEANS.CLUB、それぞれどんな魅力や強みがあるか、私たち自身が見えていない部分も含め分析をお願いします。
■マーケティング戦略提案
分析いただいたものを、どのように事業や広報に反映させていけるかご提案いただきたいです。

※ 本プロジェクトは「三浦半島みらいミーティング拡大事業」内「MIURAHUNT!」の一環として実施します。
■「MIURAHUNT!」プロジェクト詳細:https://yosomon.etic.or.jp/miurahunt/

私たちがつくりたい社会/未来

逗子は鎌倉や葉山などの周辺地域に比べ知名度が劣りますが、逗子湾から望む富士山や海に沈む夕日など逗子だからこその魅力もあります。
SUPの体験をきっかけに、逗子エリアの魅力にも沢山の方に気付いてほしいと思っています。
SUPをやりたい、逗子に来たいと思ってくださる人が増えることで、逗子が年間通して人が集まる活気ある地域になってほしいです。

募集要項

事業のテーマ
  • スポーツ・エンターテーメント
  • 観光
  • 地域活性化・まちづくり
役割・スキル
  • 企画・商品開発・プログラム設計
  • 経営企画
  • 広報・PR
注目キーワード
  • 地域活性化・まちづくり
価値観・カルチャー
契約期間
  • 6ヶ月
期待すること マーケティング戦略の提案
募集する人材像、スキル ・企業でマーケティング戦略開発の経験を有する方
・企業で事業開発、事業ブラッシュアップの経験を有する方
・SUP経験は不要ですが、一緒に楽しんでくれる方
勤務スタイル 1ヶ月に1回程度の現地ミーティング+週1回のオンラインミーティング
赴任交通費 要検討
謝礼 月額 10,000円
謝礼の詳細 ¥10,000+SUP半日レッスンチケット3回分/月。現地ミーティングの際の交通費は東京近郊料金までは当社負担。
マッチングプロセス (1) 説明会等への参加
マッチングフェスまたは副業人材向け説明会のいずれかにご参加ください。
■マッチングフェス:https://tan658155.studio.site/
■副業人材向け説明会:https://fukugyo2025-3.peatix.com/

(2) エントリー事前登録フォームより申込み
本ページの詳細をご確認のうえ、e-kanagawa電子申請システムより、希望するプロジェクトにお申込みください。
■e-kanagawa: https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=103652

(3) エントリーシートのご提出
フォーム登録後、地域コーディネーターよりエントリーシートの様式をお送りしますので、面談の前日までにご提出ください。

(4) 1次面談(コーディネーター面談)・書類選考
地域コーディネーターとの面談にご参加いただきます。
あわせて、ご記載いただいたエントリーシートをもとに、受入事業者による書類選考を行います。

(5) 2次面談(事業者面談)
受入事業者との選考面談にご参加いただきます。(地域コーディネーターも同席します。)
※後日、合否のご連絡を差し上げます。
その他 本プロジェクトは、神奈川県横須賀三浦地域県政総合センターが主催する「MIURAHUNT!」
(神奈川県からNPO法人ETIC.が受託した「三浦半島みらいミーティング拡大事業」)の一環で募集しています。
■「MIURAHUNT!」神奈川県ホームページ:http://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/chiki/3m/fukugyo-jinzai.html
■「MIURAHUNT!」プロジェクト詳細:https://yosomon.etic.or.jp/miurahunt/

代表メッセージ

代表取締役社長
小林基
当社はマリンスポーツを提供する会社で特にSUPアクティビティを中心としております。大自然の中でマリンスポーツを通して非日常を体感し、カラダや心の健康を保ちましょう!マリンスポーツの中でも誰でも楽しみやすいSUPですがクルージングはもとよりSUPサーフィン、SUPフィッシング、SUPヨガと多様性があります。また店舗のある逗子は相模湾沿いの海岸の中でも鎌倉や藤沢のような観光地と違い穏やかで生活するにはとても良い環境だと思います。また交通の便もよく、JRや京急もあり横浜横須賀道路の逗子インターも近くにあります。都会に近くて大自然を感じられる絶好の場所になっております。是非当社にいらしてください!

[PROFILE]

日本スタンドアップパドル協会公認インストラクター。天秤座 A型、出身地:神奈川
セイルボーダーズ江ノ島、逗子ウインドサーフスクールでウインドのインストラクターを40数年。その経験を生かし、SUPの楽しさや自然の尊さ、海の安全を教えていきます。

企業・団体概要

企業・団体名: 株式会社OCプロジェクト
設立日: 2019年02月
代表者肩書: 代表取締役社長
代表者名: 小林基
従業員数: 6名
資本金:
売上高:
事業内容: マリンスポーツを主体としたサービス業。
主にSUPを中心としたスクール、クラブハウスの運営。
業種: サービス業
WEB: http://waters.cc/
所在地: 神奈川県逗子市桜山8-17-18

コーディネーターより

RELATED PROGRAMS 関連事業

ETIC.では、自分らしいキャリアを歩むことを全力で応援するために、働きながら次のチャレンジに向かうお試しプログラムや、
「社会を変え、未来をつくる」仕事に特化した転職支援サービスなど、多様な機会を提供しています。

ETIC.キャリアサービス

ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。