「教育って儲からないよね」そう思っていませんか?
子どもに関わること、学びを支えること、地域の人を育てること。
それを“ちゃんと仕事にする”ための一歩を、一緒に踏み出しませんか?
和歌山県田辺市。海・山・川に囲まれた大自然に囲まれたこのまちに、「何かやってみたいけど、どう始めたらいいかわからない」そんな思いを持つ人たちのための新しい拠点が立ち上がります。
このプロジェクトを運営するのは、「Gifted Creative(ギフテッド・クリエイティブ)」。
「生きづらさ」や「働きづらさ」を抱えた、ひきこもりやニート、不登校、精神障がい、発達障がいなどの生きづらさを抱えた若者(主に30歳以下)の「仲間・居場所・仕事づくり」を軸に活動する就労支援団体です。得意なことや感性に優れた人たちが、それを活かして社会とつながるための挑戦を応援している団体です。
今回のプロジェクトでは、ソーシャルビジネス立ち上げの伴走者としてGifted Creativeの代表 峯上良平さんが付きます。峯上さんは、高専卒業後、大手IT企業に就職したものの社会人1年目で鬱を発症し退職。実家の農業と心理ケアを通じて自らを立て直し、時計修理や農作業などを事業化。年商1,400万円を記録し、社会復帰を成し遂げた当事者であり実践者です。
そんな峯上さんは、「やりたいけど、やれるかわからない」「好きなことがあっても、それが仕事になるか不安」という声に対して、「一緒に考えていこう」と寄り添い、丁寧に伴走してくれる心強い存在です。
また、Gifted Creativeには"教育”に関心のある人とのつながりがたくさんあります。
学習支援、自然体験、プログラミング教室、放課後の子どもの居場所づくりなど、「教育をテーマにしたソーシャルビジネス」を地域で始めたい人も大歓迎です。
このプロジェクトでは、「教育を軸にしたソーシャルビジネスを立ち上げる」というテーマのもと、自分の「得意なこと」「興味のあること」から、無理のないペースでビジネスのアイデアを育てていきます。
最初から完璧なプランは必要ありません。
「子どもに関わることが好き」「誰かの役に立つことを仕事にしたい」「何となく“教育”が気になっている」
——そんな気持ちからのスタートを歓迎します。
プロジェクトでは、以下のような内容に取り組みます:
アイデアづくりからビジネスの形にするまで、ゼロから伴走します
あなた自身の得意・興味・課題意識を掘り下げ、社会との接点を見つけます
誰にどんな価値を届けたいかを整理し、小さく形にする“スモールトライ”を実施します
また、活動の中では、これまでに峯上さんが伴走してきた複数の起業家たちともつながることができます。
・AI×不動産(家具配置アルゴリズム等)
・アニメグッズの販売&ゲストハウス運営
・ファクタリングの比較サービス
・人材紹介 など
すでに挑戦を始めているプレイヤーたちとの交流・対話を通じて、学びを深めながら自身の構想を具体化していきます。
また、教育・福祉・子どもとの関わりに関心がある人には、地域での体験活動や放課後の居場所づくりなどの現場ともつながることが可能です。
活動スタイルは現地滞在/オンライン参加のどちらでもOK。
週1回のオンライン面談+必要に応じた対話をベースに、あなたのペースに合わせて進めます。
希望者には田辺市内のシェアハウスを安価で提供。
短期滞在や「暮らしながら挑戦する」こともできます。
※本プロジェクトは、和歌山県田辺市主催「TANABEES(タナビーズ)」(田辺市から株式会社TODAYが受託した関係人口創出プロジェクト「田辺市関係人口創出事業」)の一環で募集しています。
■TANABEES(タナビーズ)公式ホームページ
https://brown983415.studio.site
事業のテーマ | |
---|---|
役割・スキル | |
注目キーワード | |
価値観・カルチャー | |
契約期間 | |
期待すること |
・教育・子ども・地域などに関わる分野で、自分自身が取り組みたいテーマを明確にすること そのテーマをもとに、「誰のために、どんな価値を届けるのか」を言語化すること ・小さくてもいいので、試作・発信・現地での実践など、“行動”を起こすこと ・実践の中で得た気づきや課題を整理し、今後に向けたアクションプランを描くこと 収益やスケールをすぐに求めるのではなく、「動き出すこと」=“一歩目”を踏み出すことを成果として捉えています。挑戦した経験そのものが、次につながる大きな資産になると信じています。 |
募集する人材像、スキル |
・起業やビジネスに興味があるけど、何から始めればいいか迷っている ・自分の得意や好きなことを、誰かの役に立ててみたい ・教育や子どもに関わる仕事に関心がある ・社会や地域のことに、関わる一歩を踏み出してみたい ・同世代の仲間と一緒に、学びながら動きたい ・「ちゃんと儲かるソーシャルビジネス」をつくってみたい |
勤務スタイル |
本プロジェクトは、「TANABEES」(田辺市関係人口創出プログラム)になります。 募集期間:2025年8月8日 ~ 2025年9月30日 ※定員に達し次第、募集終了となります 活動期間:2025年10月25日 ~ 2026年2月28日 活動頻度:週1回オンライン+プログラムが指定する研修 キックオフ研修:10月25日(土)-26日(日) 中間共有研修:11月22(土)-23日(日) 最終報告会:2月21日(土) 活動場所:和歌山県田辺市+オンライン プログラム参加費:無料 活動支援金:田辺市内交通費支給(レンタカー代は事業費負担) 対象者:大学生・社会人問わず/地域活動に関心のある方 |
赴任交通費 | 本人負担 |
謝礼 | 月額 0円 |
謝礼の詳細 | プログラムの一環として実施するため謝礼はございません |
マッチングプロセス |
本プロジェクトは、和歌山県田辺市主催「TANABEES(タナビーズ)」(田辺市から株式会社TODAYが受託した関係人口創出プロジェクト「田辺市関係人口創出事業」)の一環で募集しています。 ■TANABEES(タナビーズ)公式ホームページ https://brown983415.studio.site 【マッチングまでのプロセス】 1.タナビーズ公式ホームページの公式LINEをお友達登録して 参加者申込フォームからお申し込みください。 2.事務局面談(Zoomを使用) 事務局との面談を実施します。※選考の場ではございません。 エントリーの経緯などをお聞かせいただきます。 3.企業面接(Zoomを使用) 受入れ企業との面接を実施します。ご自身のPRの場としてご活用ください。 ※後日、合否のご連絡をさせて頂きます。 |
その他 |
【参加無料】地域と都市をつなぐ実践型プロジェクト「TANABEES(タナビーズ)」オンライン説明会&相談会 8月28日(木)20:00-21:00 9月18日(木)20:00-21:00 9月24日(水)20:00-21:00 詳細・申し込み:https://tanabees.peatix.com/view タナビーズに関心をお持ちの方はぜひ気軽にご参加いただき些細なことでもご相談ください。 |
企業・団体名: | 一般社団法人Gifted Creative |
---|---|
設立日: | 2019年10月 |
代表者肩書: | 代表理事 |
代表者名: | 峯上良平 |
従業員数: | 16名 |
資本金: | |
売上高: | |
事業内容: | シェアハウスによる生活訓練、就労支援、キャリア支援、訪問看護による不登校、ひきこもり支援 |
業種: | 福祉、医療、不動産 |
WEB: | https://gifted-creative.com |
所在地: | 和歌山県田辺市上芳養2533 |
ETIC.では、自分らしいキャリアを歩むことを全力で応援するために、働きながら次のチャレンジに向かうお試しプログラムや、
「社会を変え、未来をつくる」仕事に特化した転職支援サービスなど、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。
まずは情報収集がしたい方向けにおすすめです。ソーシャル転職・キャリアに関する記事や挑戦機会・求人など多様な情報をお届けします。 友達に追加する