福島県
  • 募集中
  • 自治体等連携プログラム・フクシマックス

【フクシマックス】「食、学び、エンタメ」を軸に、風の人と土の人が混ざり合う地域コミュニティをつくる。新規事業の壁打ち役を募集!

wind&soil

プロジェクト概要

地域の施設を活用した演劇、地域を初めて訪れるシェフが短期間お店を開くシェフインレジデンスなどを通じて、「風の人」と「土の人」が安心して暮らしたいと思える地域づくりに取り組んでいます。今回は、事業全体のブラッシュアップの壁打ちと、新たに仕掛けている「広域地域同時上映事業」の事業化に向けたリサーチを担うパートナーを募集します。

※本プロジェクトは、福島県内 12 市町村における副業を通じた起業家創出プログラム「フクシマックス」に参加を希望される方を対象にしております。プログラムの詳細は下記の公式HPよりご確認ください。
▶フクシマックス:https://yosomon.jp/fukushimax

自己紹介と事業紹介

wind&soilは、『都市に依存しない若者を増やす』ことをビジョンに掲げています。コンテンツを通して地方でしか提供できない価値を創造し、若者たちに新たな可能性を示すことがミッションです。

この事業は、都市で心を病む若者や、地方での生活を拒絶する人々を目の当たりにしたことから始まりました。逃げ場のない地方の若者、高コストの都市生活を余儀なくされる若者、そして都市一極集中がもたらす社会的リスクー私たちはこれらの課題に真摯に向き合います。

食、エンタメ、学びのイベントを通じて、都市では体験できない独自のコンテンツを提供し、風の人(訪れる人)と土の人(地元の人)がともに楽しめる空間を創出します。これまで、シェフインレジデンス、地域の施設を活用した演劇、地域の女性を繋ぐ食のイベントなど、多岐にわたる事業を展開してきました。原発事故後の避難指示区域の荒廃した景色は、私たちに深い衝撃を与えました。この経験から、日本各地の素晴らしい地域が同じ運命をたどらないよう、若者が地方に可能性を見出し、暮らしを築きたいと思えるきっかけを作りたいと考えています。

まずは小高区で事業モデルを確立し、将来的には全国の地方へと展開。各地の魅力を広く発信し、地方の新たな価値を創造していきます。都市と地方の新しい関係性を築き、持続可能な社会の実現に貢献することが私たちの目標です。

副業人材を募集する理由

今回、副業人材の方と一緒に取り組みたいのは、事業をブラッシュアップしていくための壁打ち、および、新たに着手している「広域地域同時上映事業」に関連するリサーチや、他地域との関係構築です。いずれも重要度が高い課題である一方、少人数での運営により日々の企画の運営をこなすことで手一杯の状況で、なかなか進められていないのが現状です。まず、事業全体を俯瞰的に見直し、改善点を洗い出すための壁打ちパートナーとしての参画していただき、現状の課題を明確にし、解決策を一緒に考えていただきたいです。

また、現在取り組んでいる「広域地域での同時上映事業」の実現に向けたリサーチをお願いしたいです。「広域地域での同時上映事業」は、映画などの上映会を複数の地域で同時に行う事業です。これまでの経験から、地域では映像を通じて人が集まるニーズがあると感じています。しかし、有料の上映会を行うためには、上映用の映像ソフトを配給会社から借りる必要があり、人の少ない地域では収支が合わず、開催が難しいのが実情です。この課題を解決するために、複数の地域コミュニティを束ねて同時に上映会を開催することで、一地域当たりのレンタル料を下げ、地域での上映会を持続可能なものにできないかと考えています。現在、版権を管理する企業との交渉や他地域のパートナー団体との連携にむけた準備を進めております。

具体的な業務内容

週1回1時間程度の壁打ちとそれに関連するリサーチ作業をお願いします。
・事業全体のブラッシュアップ:現在行っている事業についての理解。改善点の洗い出し。
・他地域同時上映事業のリサーチ:潜在的なパートナーの発掘、リサーチ活動、事業モデルづくり

その他、副業期間中にチャンスがあれば、地域で行うイベントにお越しいただき一緒に運営をしながら、地域の人とつながっていただいたり、理解を深めていただけたらと思います。

私たちがつくりたい社会/未来

現在、都市への人口の一極集中は、地方の人口減少による公共サービスの低下や一次産業の衰退、食料自給率の低下、経済の多様性の喪失を引き起こす一方で、都市部では災害リスクの増大、インフラへの過度な負担、環境問題、福祉サービスの不足など、両地域において深刻な社会経済的課題を生み出し、国全体の持続可能性を脅かす危険性があります。

wind&soilが地方だからこそ味わえる楽しみを提供することで、「都市でしか生きられない」という固定観念を打破し、地方でしか生み出せない価値や地方が若者のチャレンジの場であることを伝え、都市に依存しない社会をづくりに寄与できると考えています。

また、地域のサードプレイスのように地域内での生活の逃げ場として機能することで、持続的に地域で生活できるお手伝いができればと思います。

募集要項

事業のテーマ
  • 食・ライフスタイル
  • well-being
  • スポーツ・エンターテーメント
役割・スキル
  • 社長の右腕
  • 新規事業立ち上げ
注目キーワード
  • 地域活性化・まちづくり
  • ソーシャルビジネス・NPO
価値観・カルチャー
  • フラットな組織・仲間
契約期間
  • 3ヶ月
期待すること ・事業全体の見直しや改善点の洗い出し、新たな視点からの提案を通じて、活動の質と効率を向上させること
・他地域での同時上映事業の実現にむけたリサーチ作業や伴走
募集する人材像、スキル ・私たちの活動に共感してくださる方
・地域のコミュニティづくりに興味がある方
・新規事業の立ち上げ経験がある方
・「エンタメ、学び、食」と聞いてビビッときた方
勤務スタイル ・週1回のオンラインミーティング
・リサーチおよび資料作成作業(週2時間程度)
赴任交通費 企業負担
謝礼の詳細 月額30,000円
マッチングプロセス 本プロジェクトは、福島相双復興推進機構 福島県内 12 市町村における兼業・副業を通じた起業家創出モデル実証事業の一環で、運営事務局のNPO法人ETIC.が募集をしています。

【マッチングまでのプロセス】
1.書類選考
エントリー内容より、書類選考をさせて頂きます。
選考結果はメールにてお伝えいたします。

2.事務局面談(Zoomを使用)
事務局ETIC.との面談を実施します。
エントリーの経緯などをお聞かせいただきます。

3.企業面接(Zoomを使用)
受入企業、担当コーディネーターとの面接を実施します。ご自身のPRの場としてご活用ください。※後日、合否のご連絡をさせて頂きます。
その他

代表メッセージ

代表
根本李安奈
昨年から活動を始めて1年が経ち、コツコツと続けることで、ビジョンがより明確になってきました。自分の想いを伝えることは難しく、同じビジョンを持つ仲間作りに苦労し、今回の支援プログラムに参加しました。多くのことを自分で試してきましたが、ビジョンを達成するには自分の力だけでは到底足りず、皆様の力をお借りしたいと思います。
旧避難指示区域では、様々なプロジェクトが立ち上がり、ダイナミックに変化しています。震災時に35歳だった世代がメインで活動してきましたが、現在は50代前後になり、20代30代がより活躍しやすい環境になってきています。
まだ発展途上のチームですが、この活動を続けることでより良い社会を作れると信じています。世代を超えた協力で、新たな可能性が広がっています。ぜひ一緒にご協力いただければ幸いです。

[PROFILE]

1996年生まれ。福島県南相馬市小高区出身。
日本大学芸術学部映画学科卒業。ADKクリエイティブ・ワンにてイベント企画・運営の仕事に従事。2021年に小高へUターンし、小高ワーカーズベースにて起業支援を担当。2023年から独立しwind&soilをスタート。2024年2月より一般社団法人相双フィルムコミッションの代表も兼務。

企業・団体概要

企業・団体名: wind&soil
設立日: 2023年08月
代表者肩書: 代表
代表者名: 根本李安奈
従業員数: 3名
資本金:
売上高:
事業内容: エンタメ、学び、食などを企画するイベント事業
業種:
WEB: https://note.com/wind_and_soil
所在地: 福島県南相馬市小高区

コーディネーターより

NPO法人ETIC.
伊藤順平
根本さんとお話をする中で強く感じたのは、「自分たちの手で、自分たちの住むまちを創り上げる」という強い信念です。根本さんは、相双フィルムコミッションの代表も兼任し、地域の発展に向けた中長期的な取り組みを進める一方で、目の前のコミュニティづくりにも情熱を注いでいます。そのバランス感覚と、地域をより良くしようとする強い意志が、本当に素晴らしいと感じました。

RELATED PROGRAMS 関連事業

ETIC.では、自分らしいキャリアを歩むことを全力で応援するために、働きながら次のチャレンジに向かうお試しプログラムや、
「社会を変え、未来をつくる」仕事に特化した転職支援サービスなど、多様な機会を提供しています。

ETIC.キャリアサービス

ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。