• 募集終了

創業100年の老舗”おこし”屋による新商品開発。マーケティング戦略から一緒に考え、商品販売まで伴走支援してくださる方募集

株式会社梅仙堂

プロジェクト概要

マーケティング戦略を策定し、新商品開発~販売までのプロセスに伴走してくださる方を募集します

自己紹介と事業紹介

【100年企業の梅仙堂】江戸時代に初代が御池橋東詰南(現:大阪市生野区)に「天狗の岩おこし」と称して製造。粟の実を水飴で固めた“おこし”は平安朝初期、浪花に立ち寄った菅原道真に献上した菓子がその始めとされる大阪の名物です。大正時代に先代から引き継ぎ、創業100年以上となります。大阪名物「岩おこし」や饅頭など土産ものを中心に事業を展開し、2020年には大阪のお土産以外の新しい販路開拓をする為、「うめだOKOSHIファクトリー」という新ブランドを立ち上げ、100年受け継がれてきた「梅仙堂」の天狗おこしを、若い世代へも伝えていく為に昔ながらの製法を守りつつも、新たな味わいを商品化してきました。

全国菓子品評会・名誉総裁賞受賞、大阪を代表とするお土産等として製造開始から50年以上が経過している大阪産名品にも認定されており、時代を超えて愛され続ける菓子を製造しています。現在の主な取引先は、駅売店や大阪駅周辺のお土産ショップ、高速道路、観光地周辺にあり、自店舗も大阪駅北側に構えています。また近年はコロナの影響もあり、EC販売も強化しています。

副業人材を募集する理由

100年前の江戸時代初期から受け継がれてきた「梅仙堂」の天狗おこしを、若い世代へも伝えていきたいという思いから、今回人材を募集することにしました。
今の商品では中々若年層には手に取ってもらいにくいと考えており、若年層に向けた商品の開発をしたいと考えています。手に取ってもらえない原因として、パッケージは昔から変わらない天狗の柄で少し古く感じ、おこしは固くて食べにくいイメージがあると思っています。まずは、その古いイメージを変えるためにパッケージから変えたいと思っています。そして、新商品をきっかけに再度昔ながらの”おこし”の良さも同時に知ってもらえたらと思っています。

現状は、新型コロナの影響で、卸先であるお土産ショップや高速道路のCAの利用者が激減し売上が減少、今現在でも客足は完全には戻っていない状況が続いています。
また、お客様にヒアリングした際、年配の方からは昔は食べていたが今は硬くて食べにくい、若い層の方には名前は聞いたことがあるがあまり馴染みがなく食べたことがないといった意見が多くあり、近年は和菓子と洋菓子を比べても洋菓子の人気が強く、和菓子業界・おこし業界自体が苦しい状況にあります。
2020年には、若年層をターゲットにした新ブランドとして”うめだOKOSHIファクトリー”を立ち上げ現在3アイテムの販売をしていますが、マーケティング戦略を考え、商品ラインナップを増やしていきたいと考えています。

具体的な業務内容

今回参画していただく人材には、私と一緒にマーケティング戦略を立てて新商品の開発をして頂きたいと思っています。
上記の通り、若年層への商品力が弱く、新たな販路も拡大していかなければならない状況のため、まずはマーケティング戦略を策定し、新商品のコンセプトから一緒に考えて頂きたいです。

いまいまのアイディアとしましては、一つはおこしを使った新しい商品として、バー状に固めて食べやすくし手軽な栄養補給が可能な商品。もう一つはおこし以外の商品として、”老舗おこし屋が作る米粉〇〇”(例:クッキーなど)といった新しい商品を考えています。これらのアイディアの確からしさを検討したり、もっと別のアイディアを考えたりといったことを今回入る外部人材の方と実施し、実際に商品を形にし、販売するまでのプロセスに伴走頂きたいと考えています。

おこし本来の米菓・健康的なお菓子というコンセプトを軸に、昨今の健康食品市場の需要拡大を見据え、創業100年の老舗企業というブランドも武器にしつつ、新商品開発と販路開拓を実行していければと思っております。

私たちがつくりたい社会/未来

創業時から変わらない思いは、”伝統を大切に”すること。なぜ岩おこしが大阪名物になったかというと、大阪は江戸時代に「天下の台所」と呼ばれ、質の良い米や飴が安価で手に入ったことから粟おこしの製造が盛んになり、岩おこしについては、江戸時代に大阪で運河工事がなされた際に、たくさんの岩が出てきたのを見た大阪人が「大阪の掘り起こし、岩起こし」 という駄洒落を言ったことと、固いおこしをかけたことが、岩おこしの名の由来であると言われています。

100年前から現在まで看板商品である岩おこしは、今も変わらず伝統の味を伝える職人が丹精こめてつくりあげています。今後は、その大阪昔ながらの伝統製法を守りつつも、新たな味わいへの挑戦と新規商品の開発に力を入れたいと考えています。おこし自体は、お米・水飴・ごま・生姜とシンプルかつ健康的な食材しか使っていないので、このコンセプトは変えずに、日本人の体に合うものや健康にこだわった商品を作っていきたいと考えています。

海外ではすでに当たり前になってきているヴィーガンフードやグルテンフリーのお菓子の開発、アレルギーを持っている方にも美味しく食べてもらえるような商品を作り、新商品をきっかけに再度昔ながらの”おこし”の良さも同時に知ってもらうことで、曾祖父から100年続いてきた伝統を時代が変わっても残して行けるように、良い部分は残しつつ変化を取り入れていきたいです。

募集要項

事業のテーマ
  • 食・ライフスタイル
役割・スキル
  • 企画・商品開発・プログラム設計
  • 新規事業立ち上げ
注目キーワード
価値観・カルチャー
契約期間
  • 3ヶ月
期待すること マーケティング戦略策定~新商品開発~販売までのプロセスへの伴走
募集する人材像、スキル ・上記の経験や知識をお持ちの方
・現地に何度か来ていただける方
勤務スタイル 原則遠隔での週に1回のミーティング
製造現場の視察や商品の試作など、適宜、何度か現地訪問頂くことを想定しています。
赴任交通費 企業負担
謝礼 月額 3円
マッチングプロセス 書類選考、コーディネーターによる1次面談、企業との最終面談
その他 契約期間終了後は協議の上、プロセスが完了するまで契約を延長することがあります。

代表メッセージ

★プロジェクトリーダーの肩書
前田有世
外部の力を借りることで、今抱えている課題を早急に変えていきたいと思っています。今まで100年間おこし・お土産メインで営業してきましたが、新商品を作りおこし以外の目玉商品を作りたい、またはリブランディングの強化がいいのかまだ悩んでいますが、一緒に考えていただける方を探しています!宜しくお願い致します!

[PROFILE]

大学卒業後→飲食店広告サイトの新規営業→海外留学(オーストラリア・シドニー)→家業に入る。

企業・団体概要

企業・団体名: 株式会社梅仙堂
設立日: 1954年02月
代表者肩書:
代表者名: 前田要之助
従業員数:
資本金:
売上高:
事業内容: 創業100年老舗おこし屋。
昔ながらの大阪名物「天狗の岩おこし」
業種: 菓子製造事業
WEB: https://baisendo.ocnk.net
所在地:

コーディネーターより

RELATED PROGRAMS 関連事業

ETIC.では、自分らしいキャリアを歩むことを全力で応援するために、働きながら次のチャレンジに向かうお試しプログラムや、
「社会を変え、未来をつくる」仕事に特化した転職支援サービスなど、多様な機会を提供しています。

ETIC.キャリアサービス

ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。