梅干しや漬物を海外へ輸出するために「FSSC22000(食品安全システム認証)」の取得が必要です。
コンサルタントと従業員の懸け橋となり、認証取得までともに走ってくれる方を募集します。(最長1年半)
はじめまして。根本漬物の根本幸範です。
根本漬物は、茨城県水戸市渡里の地に拠をかまえ、三百余年、創業八十余年、梅ひとすじに梅干しを作り続けて参りました。
伝統の技法を駆使し、新しい味を取り入れ、多くの皆様に愛され続ける梅干し作りを目指しております。生梅栽培から製品加工まで自社一貫生産です。国産梅を原料に、一つ一つ丁寧に天日干しで仕上げる伝統の味を皆様にお届けしております。
当社は1935年(昭和10年)の創業です。祖父が創業者で、父が2代目となります。
元々は野菜農家でした。太平洋戦争当時、物資の不足により野菜も統制対象となっておりました。内原(現:水戸市内原町)に駐留していた義勇軍の依頼で野菜を納品しており、その時に野菜と一緒に一次加工した自家製の梅やたくあんを納めたことが漬物業としての始まりでした。
水戸の梅には歴史があります。
9代藩主徳川斉昭が天保17年に日本三名園の一つである偕楽園を創建された際、たくさんの梅を植樹しました。花を観て楽しめ、実もおいしく食べられる梅の木の植樹を藩が奨励し、町全体に広めたのが水戸の梅の始まりです。
梅に纏わる徳川家の文献も多く、梅の加工に関する詳細な記述も残されています。徳川斉昭公が考案した技法で加工し、商品化しているのは当社だけです。
歴史を紡いできた水戸の梅「ふくゆい」は、ジョイント仕立てで栽培した水戸産の梅を指します。
ジョイント仕立てとは、隣同士の枝を繋げて、一本の木のようにする栽培法です。この栽培法により、アーチ状に繋がる梅の木は中央が空洞になるため、梅の花のトンネルを歩きながら観梅することができます。
現在、「ふくゆい」の普及を目的とした「水戸の梅産地づくり事業」が進行しております。苗木から収穫、製品になるまでの一連のフローが定着し広く浸透することを願っており、当社も600本の梅の木を所有しております。
「いい塩梅」「さっぱりする」「飽きが来ない」
昔ながらの変わらぬ手法で、丹精込めて作った水戸の梅を通して、より多くの方に水戸の歴史に触れていただきたいと願っております。
現在、水戸駅ビルエクセルと水戸京成百貨店に店舗を構えております。
他にも、自社のECサイトでも販売を行っております。
事業全体としては梅が中心ですが、ほかの漬物別のウエイトで見ると、「浅漬け」が50%、「梅干し」が40%、そして「そぼろ納豆」が約10%です。
競合先の増加と合わせて添加物入りの化学調味料の多い梅が市場に多数流通していますが、当社としては「昔ながらの時代に左右されない確かなモノを作りたい」という想いがあります。そのため、使用する塩を瀬戸内産の国産塩に切り替えた商品を開発。乾燥作業は昔ながらの手作業による天日干しにこだわっています。昔ながらのメイドインジャパンの味を、日本文化に関心が高い海外の方にも味わってもらいたいと思っております。
そこで、日本食の海外認知度の上昇を背景に本物志向を徹底し、水戸の地元産オーガニック梅の輸出を計画しています。
その実現に向け、「FSSC22000(食品安全システム認証)」取得にチャレンジしています。本認証がなければ、大手量販店との取引や海外への輸出はできないため急務となっております。
認証までも1年半と時間がかかるため、経験と知識をお持ちの方のお力を借りて、最短での取得を目指しております。
・「FSSC22000(食品安全システム認証)」取得に向けた準備を一緒に進めていただきます。
・月一回行われる、コンサルタントと弊社担当社員の打ち合わせに入っていただき、弊社担当社員へ、聞きなれない用語の解説や、全体の進め方、何を準備したらいいのかなど、取得までのサポートをお願いします。
・進捗の確認のため、週1回程度のオンラインミーティングを行います。
当社は「昔ながらの、時代に左右されない確かなモノを作りたい」という創業時からの変わらぬ想いがあります。
水戸藩が植えた偕楽園の梅を、徳川斉昭公が考案した技法で加工し、商品化しているのは当社のみです。機械を使わない、昔ながらの手作業による天日干しをこだわり、漬け込む塩も国産のものを使用しています。
この伝統的な「水戸の梅」を世界に向けて輸出し、日本食の海外認知の向上に寄与したいと思っております。
事業のテーマ | |
---|---|
役割・スキル | |
注目キーワード | |
価値観・カルチャー | |
契約期間 | |
期待すること |
・FSSC22000(食品安全システム認証)の取得すること。 ・コンサルタントと社員の仲介役として、認証取得に向けてアドバイスなどをおこなうこと。 |
募集する人材像、スキル |
<スキル面> ・食品安全マネジメントの経験がある方 <人物面> ・伝達力のある方 (専門用語を分かり易く説明できる方) ・コーチング、ティーチングのできる方 |
勤務スタイル |
・週1回程度のオンラインMTG ・月に1,2回程度の現地MTG |
赴任交通費 | 企業負担 |
マッチングプロセス |
■1次選考:書類選考 職務経歴書を提出ください。 ■2次選考:面談(オンライン、近郊であれば現地面談) 代表およびコーディネーターとの面談 |
その他 |
ETIC.では、自分らしいキャリアを歩むことを全力で応援するために、働きながら次のチャレンジに向かうお試しプログラムや、
「社会を変え、未来をつくる」仕事に特化した転職支援サービスなど、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。
まずは情報収集がしたい方向けにおすすめです。ソーシャル転職・キャリアに関する記事や挑戦機会・求人など多様な情報をお届けします。 友達に追加する