• 募集終了
  • 魚払い・GYOSOMON!

いわきの誇る「常磐もの」を全国へ。立ち上げ間もないEC事業を一緒に創り上げてください

株式会社 おのざき

プロジェクト概要

今年の5月に立ち上げた「EC事業」。事業戦略、プロモーション戦略のブラッシュアップ、サイトの充実、インスタなど情報発信の仕組みなど、まさにこれからが勝負!一緒にプロジェクトを進める「仲間」を募集します。

自己紹介と事業紹介

【いわきの美味しい海産物を届け続けて98年】
はじめまして、本プロジェクトリーダーの、株式会社おのざき4代目の小野崎雄一です。
当社は1923年に創業。福島県いわき市で地元の海産物を扱い、福島県内に海産物販売の直営店4店舗、寿司・食堂2店舗を運営。福島県最大級の「魚屋」として今年で98年目を迎えています。私は4代目になりますが、東京の大学を卒業後、流通業を経て昨年おのざきにUターンしました。今までの当社の良さを継承しつつ、デジタル化に舵を切り、IT化を推進しております!

【「常磐もの」の美味しさを伝え続け、いわきを盛り上げていきたい】
いわきで水揚げされる海産物は「常磐もの」として知られており地元福島はもちろん、全国でも多くのお魚ファンの皆様に愛され続けています。実際、私自身も幼い時から「常磐もの」の美味しい海産物を食べて育ってきました(笑)
しかし、福島県の水産業を取り巻く環境は厳しい状況が続いています。
①原発事故による試験操業が続いたことで漁獲量は未だ震災前の約20%にとどまり、②いわきの漁師の高齢化・担い手不足、③未だに残る風評被害、そして④2年後に予定される福島県沖へのトリチウム処理水の海洋放出による確実な風評被害などの影響によりふくしまの水産業界の弱体化が懸念されています。
私たちおのざきは、カツオを箱で送る文化を根付かせたり、魚屋としては珍しい寿司屋の出店に挑戦したり、魚屋に併設する形でグローサラント業態の食堂を出店したりと、これまで様々な挑戦を通してい,わきの街を彩ってきました。こういった歴史の流れを汲み、2020年、新たにMission「街をもっと多彩に、もっと面白く」を策定しました。福島県最大級の魚屋として我々おのざきが背負うふくしまの水産業は、この街の個性そのものであると考えています。初夏になれば初ガツオの水揚げに町中が歓喜し、6月になればほっき貝の初水揚げに盛り上がります。このかけがえのない街の個性が、東日本大震災以降薄れてしまっているようにも感じており、我々のMissionに相反しています。だからこそ、私は強く立ち上がります。この逆境をテコに、「常磐もの」の素晴らしさを伝え続ける、発信し続けることでいわき市を盛り上げていきたいと考えています。

副業人材を募集する理由

【EC事業による新しい営業手法、顧客を開拓する】
今年の5月おのざきのEC事業として初のオンラインストアを立ち上げました。
https://onozaki.raku-uru.jp/
魚屋である当社を取り巻く影響は魚食離れや震災影響、コロナ感染拡大などの「外部環境要因」だけでなはないと考えたからです。
特に一般顧客の購買手法の変化を見過ごすことはできません。現に産直系のECサイトは爆発的に伸びています。
一方でおのざきには長年培ってきた対面販売の強みもあります。
両面の良さを融合し、ただ「ネットで売ればいい」ということではなく、オンラインでおのざきのお魚を食べて頂き、それをきっかけにしていわき市を知ってもらい、ゆくゆくはいわきに訪れるきっかけになる。
といった波及効果を目指せたらとも考えています。

【立ち上げ間もない事業を一緒に創っていきましょう】
みなさんにお手伝いして頂きたいことはEC事業、オンラインストアの一本立ち。新規事業のため社内ではほぼ私一人で行っている状況。構想の20~30%しかやり切れていないのが現状です(苦笑)。
やりたいこと、もっと練っていきたいことはたくさんあります。
・事業、プロモーションなど戦略ブラッシュアップ
・魅力的なサイトにするためのライティング、デザイン
・インスタなどSNSでの情報発信  etc
これらのことを私と一緒に企画立案し、実行のお手伝いをしてくれる「プロジェクトチームメンバー」としてGYOSOMONを複数名お迎えしたと考えています。
この募集を見て「何か面白そう!」と思っていただける方でしたらぜひお会いしてみたいです!

具体的な業務内容

【オンラインサイトの企画立案・実行サポート】
立ち上げ間もないオンラインサイトをどこにも負けないわくわくするサイトにするために皆さんの力をお貸しください
◆事業・マーケティング戦略のブラッシュアップ
 EC事業の航海図となる戦略をディスカッションをしながら磨いていく
◆新規顧客へのプロモーション戦略
 ターゲットを見極め効果的なプロモーションを組み立てていく
◆オンラインサイトのブラッシュアップ
 ライティング、デザインなどサイトを魅力的にしていく
◆カスタマーフォロー、SNS発信
 リピーター獲得のためのプランの立案、運用
 ・インスタ運用(企画だし、投稿など)
  https://www.instagram.com/onozaki_official/?hl=ja
 
何か一つでもご経験があれば大丈夫です。
戦略系・企画系が得意、リサーチ系が得意、デザイン・ライティングが好き、インスタなら任せて!などなど
みなさんのスキル、特技に合わせてプロジェクト運営をしていきましょう。

私たちがつくりたい社会/未来

長時間乗った電車を降りてもそこには同じ町の景色が広がっている。大手資本のチェーンストアの進出などによって、街の均質化が進んでいることに私は寂しさを覚えます。日本には四季があり、魚や野菜には旬があるように、その季節ならでは、その街ならではの風物詩や文化が日本の誇りだと思います。
我々は、人はなんらかの美しい資質を必ず持っていると考えており、それらを有機的に掛け合わせて、多くのbeutiful harmonyで溢れる街の実現を夢見ています。その美しい資質とは、ヒトだけでなく、マチにも眠っていると考えております。そんな街の魅力を我々が掘り起こし、掛け合わせて新しい価値を生むことで街の人々を魅了していくつもりです。その結果、いわきの街に住む人々が心豊かな暮らしを送ることができれば。そして、自分たちが住む街に誇りを持つ人が増えれば。そのような循環を、我々の事業を通して生み出していければと思っております。

募集要項

事業のテーマ
役割・スキル
注目キーワード
価値観・カルチャー
契約期間
  • 6ヶ月
期待すること 5月にオープンした「おのざきオンラインショップ」を充実したサイトに創り上げるために
・EC事業の事業戦略・プロモーション戦略のブラッシュアップ
・魅力的なサイト構築
・継続的な情報発信の仕組み、内容

これらを私と一緒に創っていってください。
企画などヘッドワークに限らず、実行サポートできる方も歓迎いたします
募集する人材像、スキル <求めるスキル>
・ネット広告、SNSマーケティング、SEO、ECサイト運営に関する知識、経験がある方(年数などキャリアは問いません)
・ライティング、デザインの経験

★ともに現在修行中、勉強中という方も歓迎です

<人柄>
・プロジェクトに一緒に取り組むにあたって忌憚なく意見交換が可能な方
・情報の共有含め、進捗の確認等チーム運営が苦手で無い方
・得意分野を活かしつつも、協働ができる方

なにより一緒に創り上げていくワクワク感を共有してプロジェクトに取り組める方大歓迎です!
勤務スタイル 月2~3回程度のオンラインミーティングを予定。
他はそれぞれの空いた時間、使える時間を貸していただければと思います。
普段のコミュニケーションはslack、LINE、Messenger等のグループチャットツールを使用します。

プロジェクト開始後、メンバーの皆さんをいわき市にお招きしたいと思います。(その際の交通費は当社でご負担します)
尚、時期については感染症拡大の状況を鑑みてご相談の上決めたいと思います。
赴任交通費 企業負担
マッチングプロセス 【STEP1】事務局のフィッシャーマン・ジャパンで1次面談を実施(ZOOM推奨)
【STEP2】プロジェクトリーダー、事務局の3者で面談を実施(ZOOM推奨)

基本的にはご応募いただいた方と個別にご説明、面談をさせていただます。
その他

代表メッセージ

EC事業部
小野崎 雄一
今ふくしまが非常に熱いです。1853年にペリーの黒船が来航した際に、見たこともない外国人の顔
を見て逃げ回る大衆とは逆方向に、己の目で黒船を見に行った人物がいます。その人物こそが明治維新の実現を目指したヒーローである坂本龍馬たちです。2011年3月12日の福島第一原発事故は、現代における黒船だと私は思います。このふくしまで起こっている危機から目を背けず、震災後に敢えてふくしまで勝負する人たちはみな、明治維新で言う長州藩です。武士の時代を終わらせ、新しい時代を作ったヒーローたちと、ふくしまで地域課題に向き合い、新しいふくしまを作ろうとするヒーローたちの背中は、私にはどこか重なって見えるのです。いつの時代もヒーローは危機に向かっていくのですね。

[PROFILE]

1996年/いわき市に生まれる
2018年/早稲田大学商学部を卒業
2020年/おのざきにUターン

企業・団体概要

企業・団体名: 株式会社 おのざき
設立日:
代表者肩書:
代表者名: 代表取締役 小野崎 幸雄
従業員数:
資本金:
売上高:
事業内容: 海産物の小売、寿司屋・食堂の経営
※福島県内に小売店4店舗、飲食店2店舗を展開
業種: 海産物の小売販売、飲食店の経営、EC事業
WEB: http://www.onozaki.net
所在地:

コーディネーターより

RELATED PROGRAMS 関連事業

ETIC.では、自分らしいキャリアを歩むことを全力で応援するために、働きながら次のチャレンジに向かうお試しプログラムや、
「社会を変え、未来をつくる」仕事に特化した転職支援サービスなど、多様な機会を提供しています。

ETIC.キャリアサービス

ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。